top of page

市民による運営  さんさんギャラリーオアシス 4月スタート

  • 執筆者の写真: 事務局長
    事務局長
  • 2024年2月9日
  • 読了時間: 2分

 さんさんギャラリーオアシスをご利用のみなさま、これから利用されるみなさま、こんにちは。


私たちは、さんさんギャラリーオアシスについて、「市民による芸術文化の発信及び作品に触れ、交流できる場所として活用する」ことを目的とし、三木市より 2024 年4月から引き継ぐこととなりました市民団体 「さんさんギャラリーオアシス運営委員会」 です。


2022 年 10 月、さんさんギャラリーオアシスを 2023 年 3月に閉鎖と三木市が発表しました。


市民ギャラリーがなくなる?なくさないで、続けてほしい!と継続を願う署名が 1ヶ月余で3171 名寄せられました。

多くの市民の声援に、私たちは、文化芸術との出会いの場、発信する場、交流の輪づくりの場をしっかりと守り、つないでいきたいと思い、市民ギャラリーを自主運営で行うことにしました。


さんさんギャラリーオアシスの運営費は、倹約に努め経費を抑制し、ボランティアで運営を行います。

収入は三木市から 2 年間の補助金がありますが、それだけでは立ち行きません。出展料を有料化、会員を募り、市民募金、企業への協力・応援をお願いいたします。


みなさま方には、出展料の有料化にぜひご理解をいただき、さらなるご協力ご支援をお願いいたします。


                       さんさんギャラリーオアシス運営委員会

            〒673-0551 三木市志染町西自由が丘 2 丁目 134-6

                                 会長 大田原 一行

 
 

最新記事

すべて表示
ホームページをスタートするにあたって

2024年4月より。三木市から「さんさん、ギャラリーオアシス」の運営を引き受けることとなりました、市民団体・さんさんギャラリーオアシス運営委員会です。 これまで三木市直営のもとで文化芸術発展の場として、また市民交流の場として15年間にわたって親しまれてきました。年間8000...

 
 

​さんさんギャラリーオアシス

©2024 さんさんギャラリーオアシス運営委員会  Wix.com で作成されました。

bottom of page